RSS
商品券でキャッシュバックキャンペーン

掛け軸/掛軸/禅語の深い関わりのある寺「大徳寺の塔頭寺院」

塔頭寺院においては拝観を認めているところと認めていないところが混在するため、訪問者においては注意が必要である。現在、大部分の塔頭で一般参詣を認めておらず、常時拝観可能な塔頭は龍源院、瑞峰院、大仙院、高桐院の4か院である(2008年現在)。

徳禅寺 明治の初めには無住の寺になっていたので、農業試験場になったり、悪疫が流行したときには、臨時の隔離病棟になったこともあった。

養徳院

龍源院(りょうげんいん) - 大徳寺の塔頭の中で一番古く、仏恵大円国師を開祖として能登の畠山義元、周防の大内義興、豊後の大友義親の三氏が創建。龍吟庭、東滴壷、阿吽の石庭などの庭が知られる。方丈前の石庭は昭和末期に細合喝堂和尚の監修の元造られた。

黄梅院(おうばいいん) - 織田信長が建立。蒲生氏郷の墓がある。

大慈院

瑞峯院(ずいほういん) - 大友宗麟が建立。宗教専門紙「中外日報」の創始者真渓涙骨の墓がある。

興臨院(こうりんいん)

正受院

三玄院 - 石田三成、浅野幸長、森忠政が建立。

真珠庵(しんじゅあん) - 一休宗純ゆかりの寺院で、村田珠光作とされる庭園(史跡・名勝)と、曾我蛇足、長谷川等伯の障壁画で知られる。

大仙院(だいせんいん) - 国宝の本堂と特別名勝・史跡の枯山水庭園で知られる。

芳春院(ほうしゅんいん) - 加賀前田家の菩提寺。

龍泉庵

如意庵

聚光院(じゅこういん) - 狩野永徳筆の国宝障壁画で知られる。

総見院 - 豊臣秀吉が織田信長の菩提のために建立。

龍翔寺

高桐院(こうとういん) - 細川氏にゆかりがあり、細川忠興やその室・ガラシャなどの墓がある。その他、出雲阿国のものと伝えられる墓もある。

玉林院(ぎょくりんいん)

龍光院(りょうこういん) - 黒田長政の建立。茶室「密庵(みったん)」が著名。有栖川宮の墓所(初代・好仁親王~七代・韶仁親王)がある。

大光院

孤篷庵(こほうあん) - 小堀遠州が建立。茶室「忘筌(ぼうせん)」が著名。

松源院

天瑞院(廃寺) -  龍翔寺の近くにあり、秀吉生母のお霊屋があった。

金龍寺(廃寺) -  この寺の辺りを天狗谷と呼んでいた。

大源庵(廃寺) -  維新の時に筑前の軍が硝煙庫として使用していた。





禅語の書を先生や住職に書いていただき、それを表装して掛軸にできます。
書いていただける書家の先生、住職の方は諸事情により「
ホームページに表示できるのは数名
」なのですが、 実際はもっと沢山いらっしゃいます。

全て国内生産のオーダーメイドで掛軸や和額を作ることができます。

大好きな、または人生のテーマにしている禅語の掛軸や和額が欲しいけど・・・

・「リサーチをかけたが、好きな言葉の掛軸も和額も存在しない」
・「今リサーチをかけて見つけた物は高い。もっとリーズナブルに作れないか」
・「サイズが大きすぎる(または床の間がないので掛けれない)」※小さい額か軸が欲しい
・「見つけた物の書よりも、ダイナミックな書き方いい、または静かな書き方がいい」

などという要望もあると思います。

掛軸倶楽部では「一期一会」「円相」など、この先生に書いてもらいたい、
またはその言葉の掛軸や和額が欲しいというご希望にお応えできたら・・・と思っております。
書かれた書の表装も承ります。

是非「お問い合わせ」くださいませ。

書家・住職にオーダーメイド

ページトップへ