RSS
商品券でキャッシュバックキャンペーン

掛け軸/掛軸/禅語「山中無暦日(さんちゅう れきじつなし)」

太上隱者の五言絶句「答人」(人に答う)に「偶來松樹下、高枕石頭眠、山中無暦日、寒盡不知年。」(たまたま松樹の下に来たり、枕を高うして石頭に眠る。山中暦日無し、寒尽くるも年を知らず。)とある。『全唐詩話續編』に「古今詩話云、太上隱者、人莫知其本末、好事者從問其姓名、不答、留詩一絶云。」(古今詩話に云く、太上隱者、人その本末を知るなく、好事者従ってその姓名を問うも答えず、詩一絶を留めて云う。)とある。たまたま通りかかった松の樹の下に来て、石を枕にぐっすり眠る。山の中には暦もなく、月日のたつのも忘れている。『平石如砥禪師語録』に「山中無暦日。從教�運推移。」(山中暦日なし、�運推移の教に従う。)とみえる。

------------------------------------------------------------------------------------------------

たまたま松の樹の下にたどり着いた。
枕を高くして石を頭に眠る。
山の中の生活には暦も無いので、
寒気が尽きて冬が去って年が改まっても
今年が何年かもわからないし、知りもしない。』

時間を超越した無碍自在の世界に
悠々自適に暮らす境涯を示した言葉です。

------------------------------------------------------------------------------------------------

禅語の書を先生や住職に書いていただき、それを表装して掛軸にできます。 書いていただける書家の先生、住職の方は諸事情により
ホームページに表示できるのは数名」なのですが、実際はもっと沢山いらっしゃいます。 全て国内生産のオーダーメイドで掛軸や和額を作ることができます。 大好きな、または人生のテーマにしている禅語の掛軸や和額が欲しいけど・・・ ・「リサーチをかけたが、好きな言葉の掛軸も和額も存在しない」 ・「今リサーチをかけて見つけた物は高い。もっとリーズナブルに作れないか」 ・「サイズが大きすぎる(または床の間がないので掛けれない)」※小さい額か軸が欲しい ・「見つけた物の書よりも、ダイナミックな書き方いい、または静かな書き方がいい」 などという要望もあると思います。 掛軸倶楽部では「一期一会」「円相」など、この先生に書いてもらいたい、 またはその言葉の掛軸や和額が欲しいというご希望にお応えできたら・・・と思っております。 是非「お問い合わせ」くださいませ。

書家・住職にオーダーメイド
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 品質重視 こだわりの掛軸ショップ 掛軸倶楽部 送料無料・永くご使用いただける品質の良い掛軸をお求めやすい価格で販売します。表装のご依頼も承ります。

ページトップへ