RSS
商品券でキャッシュバックキャンペーン

掛け軸/掛軸/禅語にまつわる典籍「碧巌録(へきがんろく)」

佛果圜悟禪師碧巖録(ぶっか えんご ぜんじ へきがんろく)。『圜悟禪師評唱雪竇和尚頌古碧巌録(えんごぜんじ ひょうしょう せっちょう おしょう じゅこ へきがんろく) 』ともいうように、雪竇重顕(せっちょうじゅうけん;980~1052)が、『景徳伝燈録』千七百則の中から選んだ百則に頌古(じゅこ)を加えた『雪竇頌古百則』に、圜悟が垂示(すいじ)・著語(じゃくご)及び評唱(ひょうしょう)を加えたもので、圜悟の在世中から刊行された。圜悟の弟子大慧宗杲(だいえ そうこう;1089~1163)は、修行僧が参禅実習をおろそかにするとして『碧巖録』を焼き棄てた。元の大徳年間、杭州の張明遠が成都大聖慈寺にあった版本を見いだし校勘を加え「宗門第一書」と冠し大徳4年(1300)出版。以後禅宗第一の典拠となる。「碧巌」の名は圜悟が住した夾山の方丈の扁額「碧巌」を取り、その由来は夾山の開祖善会の「猿抱子歸青嶂後、鳥銜華落碧巖前」から来た。



禅語の書を先生や住職に書いていただき、それを表装して掛軸にできます。
書いていただける書家の先生、住職の方は諸事情により「
ホームページに表示できるのは数名
」なのですが、 実際はもっと沢山いらっしゃいます。

全て国内生産のオーダーメイドで掛軸や和額を作ることができます。

大好きな、または人生のテーマにしている禅語の掛軸や和額が欲しいけど・・・

・「リサーチをかけたが、好きな言葉の掛軸も和額も存在しない」
・「今リサーチをかけて見つけた物は高い。もっとリーズナブルに作れないか」
・「サイズが大きすぎる(または床の間がないので掛けれない)」※小さい額か軸が欲しい
・「見つけた物の書よりも、ダイナミックな書き方いい、または静かな書き方がいい」

などという要望もあると思います。

掛軸倶楽部では「一期一会」「円相」など、この先生に書いてもらいたい、
またはその言葉の掛軸や和額が欲しいというご希望にお応えできたら・・・と思っております。
書かれた書の表装も承ります。

是非「お問い合わせ」くださいませ。

書家・住職にオーダーメイド

ページトップへ