RSS
商品券でキャッシュバックキャンペーン

掛け軸/掛軸/禅語「爲此春酒 以介眉壽(このしゅんしゅをつくり、もってびじゅをたすく)」

『詩經』の、周南・召南・�・�・衛・王・鄭・斉・魏・唐・秦・陳・檜・曹・�の15の国の民謡を集めた「風(ふう)」即ち15「國風」のうちの「�風(ひんぷう)」7篇のうち「七月」篇の7章77句のうち1章「六月食鬱及萸、七月亨癸及菽、八月剥棗、十月穫稻、爲此春酒、以介眉壽。七月食瓜、八月斷壺、九月叔苴、采茶薪樗、食我農夫。」の一節。「�(山+豕豕)(ひん)」は、鄭玄の『詩譜』に「�は后劉の曾孫公劉なる者、�より出でて徒りし所の戎狄の地名、今、右扶風〓(木旬)邑に属す。」とあり、『周禮』に「�章。掌土鼓、��。中春、晝撃土鼓、吹�詩、以逆暑。中秋、夜迎寒、亦如之。凡國祈年于田祖、吹�雅、撃土鼓、以樂田畯。國祭�、則吹�頌、撃土鼓、以息老物。」とあるのは、この七月篇をいう。「春酒」は、後漢の鄭玄(127~200)の『毛詩鄭箋』に「春酒、凍醪也」とあり、唐の孔穎達(574~648)の『毛詩正義』は「醪は是れ酒の別名なり。此の酒は凍時に之を醸す。故に凍醪と称す」と、冬に醸した酒の意。「眉壽」は、『毛詩鄭箋』に「眉壽、豪眉也」とあり、屈萬里は「眉壽は高壽なり。高年なる者は毎に豪眉有り、故に云う」と、長寿の意。

禅語の書を先生や住職に書いていただき、それを表装して掛軸にできます。
書いていただける書家の先生、住職の方は諸事情により「
ホームページに表示できるのは数名
」なのですが、 実際はもっと沢山いらっしゃいます。

全て国内生産のオーダーメイドで掛軸や和額を作ることができます。

大好きな、または人生のテーマにしている禅語の掛軸や和額が欲しいけど・・・

・「リサーチをかけたが、好きな言葉の掛軸も和額も存在しない」
・「今リサーチをかけて見つけた物は高い。もっとリーズナブルに作れないか」
・「サイズが大きすぎる(または床の間がないので掛けれない)」※小さい額か軸が欲しい
・「見つけた物の書よりも、ダイナミックな書き方いい、または静かな書き方がいい」

などという要望もあると思います。

掛軸倶楽部では「一期一会」「円相」など、この先生に書いてもらいたい、
またはその言葉の掛軸や和額が欲しいというご希望にお応えできたら・・・と思っております。
書かれた書の表装も承ります。

是非「お問い合わせ」くださいませ。

書家・住職にオーダーメイド

ページトップへ